社内ゾンビになりかけブログ

日系大手化学メーカーに1X年勤務し、ゾンビ化しつつある人

学歴フィルターについて③

前記事

d7ab905ft.hatenablog.com

 

 さて、最もレベルの高い学歴フィルターを設置しているのはどの企業であろうか。ブログ主の感覚では、旧軍需産業系、旧財閥系など、いわゆる”日本の老舗企業”は高レベルである。ブログ主の会社もこの中に含まれる。

 

 ブログ主の会社の同期で同じ研究分野に配属されたものの学歴を見ると、一部、神大横国がいた程度でそれ以外は旧帝+東工大であった。早慶もいなかった。これが学歴フィルターか・・・としみじみ感じたものであった。

 

 その後、研究所に配属されて驚いたのは、先輩社員もほとんどが旧帝東工卒だったのである。たまに千葉大卒などがいるが、あまりに珍しいことから”千葉大の人”と呼ばれている。加えて、旧帝東工は事業所に大学のOB会があり、OB懇親会の場で顔見知りを増やしていくことができる。同窓生が少ない大学から入ってしまうと、このようなつながりの場が用意されていないのだ。

 

 さらに、別の記事で述べたが、会社にはブログ主のような専門職社員以外に、一般社員がいて、彼らは専門職社員の学歴トークが大好きである。新入社員が配属されると、彼らのお茶室談義によって、新入社員の学歴があっという間に研究所中に広がっていく。駅弁大卒などがいれば「あの子は出世しないね。〇〇大だもん」という、お前は何様だトークが繰り広げられているのである。

 

 このように、学歴フィルターを不用意に通過してしまうと、その後の会社員生活で不愉快な体験をすることが多いように思う。気にしない、それがどうした!と開き直れるならよいが、はた目から見ていてもきつそうである。また、学歴フィルター通過組が出世ルートに乗ることはほとんどなく*1、あるのは社内ゾンビ化ルートのみ、である。

*1:昔は高卒、高専卒にも出世ルートがあったが、管理職の枠が絞られるにつれてそのような特進ルートはなくなった